水星19話とギーツ36話と37話
ミオリネと話すはずがエアリアルと母から完全拒絶されたことでそれどころでもなくようやくから元気が終わり落ちぶれるたぬき。ただし腹は減るのでつまみ食いしてパイセンに確保される。
マルタンがまさかのセセリアの奴隷化かよ面白いなってなったら割と普通に励まされる体裁で仲間に打ち明け、なるほどと思った前回生まれ直して今回ミルク飲んで成長をし始めたたぬきは遠回しの親切に思い至る。
一方地球では話はよく分からないんだけど地球と宇宙の交渉が上手くいきそうなところで能登ママがテロリストのガンダム殺すウーマンと化し先制攻撃を受けた体裁で反撃と殲滅を実行。
鎮圧化したということでミオミオは宇宙を優性にした立役者に、一方でボブは幼女を助けようとした行為が巡り巡ってシャディクのテロ関与に繋がるのでした。
マルタンがまさかのセセリアの奴隷化かよ面白いなってなったら割と普通に励まされる体裁で仲間に打ち明け、なるほどと思った前回生まれ直して今回ミルク飲んで成長をし始めたたぬきは遠回しの親切に思い至る。
一方地球では話はよく分からないんだけど地球と宇宙の交渉が上手くいきそうなところで能登ママがテロリストのガンダム殺すウーマンと化し先制攻撃を受けた体裁で反撃と殲滅を実行。
鎮圧化したということでミオミオは宇宙を優性にした立役者に、一方でボブは幼女を助けようとした行為が巡り巡ってシャディクのテロ関与に繋がるのでした。
水星18話
エアリアルとミオリネを失ったたぬきはから元気とやけくそでやりたいことリスト消化中。
一方ジェターク社ではシュバルゼッテ建造中。ホント誰が乗るんだか。
色々あったため狂犬度が低くなってるチュチュパイセンにちゃんと謝りにくるラウダとフェルシーちゃん。半端にいいやつになると退場フラグになりかねないのだ…
知らぬ間に神格化されてるスパイ姉ならどうするかという脳みそを使うことを覚えたチュチュに促されたたぬきはミオリネらのもとへ行くものの、エリーであることを隠さなくなったエアリアルからも依存すんなと拒否られてしまう。ついでにクローン人間っぽいのも確定。
各々たぬきのことをガチで考えて拒絶しまくってるけど今までの依存やら利用しまくってたせいでただただ何も知らず追い詰められてる状況にしか当人が感じてないことに誰も気づいてない。(ただし能登ママは…)
一方ジェターク社ではシュバルゼッテ建造中。ホント誰が乗るんだか。
色々あったため狂犬度が低くなってるチュチュパイセンにちゃんと謝りにくるラウダとフェルシーちゃん。半端にいいやつになると退場フラグになりかねないのだ…
知らぬ間に神格化されてるスパイ姉ならどうするかという脳みそを使うことを覚えたチュチュに促されたたぬきはミオリネらのもとへ行くものの、エリーであることを隠さなくなったエアリアルからも依存すんなと拒否られてしまう。ついでにクローン人間っぽいのも確定。
各々たぬきのことをガチで考えて拒絶しまくってるけど今までの依存やら利用しまくってたせいでただただ何も知らず追い詰められてる状況にしか当人が感じてないことに誰も気づいてない。(ただし能登ママは…)
ギーツ34話と水星17話
メタ的に成長し帰ってきたボブ。弟に変わり代表になるのでたぬきに素直になったりして学園生活に区切り。
一方ミオリネは成長したボブにならいいと思ったのか能登ママのことを相談しエアリアルに細工をしてたぬきを負かすことに。
絶対に不本意だろうけどたぬきのためならって感じのボブがいいねぇ。まぁ本気で戦うのは後半になるか。
5号の件があるのでエアリアルは乗ってくる輩を追い出したり下手すると殺すことも可能なため、たぬきのために自身への細工を許可したと思われる…が、勝とうが負けようがまだ能登ママとしては問題ないようで手のひらの上感がまだまだ。
これで次は総集編かあ…。
一方ミオリネは成長したボブにならいいと思ったのか能登ママのことを相談しエアリアルに細工をしてたぬきを負かすことに。
絶対に不本意だろうけどたぬきのためならって感じのボブがいいねぇ。まぁ本気で戦うのは後半になるか。
5号の件があるのでエアリアルは乗ってくる輩を追い出したり下手すると殺すことも可能なため、たぬきのために自身への細工を許可したと思われる…が、勝とうが負けようがまだ能登ママとしては問題ないようで手のひらの上感がまだまだ。
これで次は総集編かあ…。
ギーツ33話と水星16話
ドラコーは引けず。まぁfateはエクストラ系が大好きなのでラスアン(OPは素晴らしい)はともかくザ〇エル来たりするんだと感心。
さてボブのあっさりとした帰還などガンガン話が進む。ラウダが実質ジェターク社のトップで学園生活ろくに出来ないためフェルシーちゃんが決闘委員会代理になったり下手すると寮長やってそうな感じもあるが、まさかのペトラが秘書的な立ち位置にアップデート。
一方ボブの帰還も何も知らないフェルシー・ロロさん(17歳)は大破した自分のかラウダのMS見上げてるワンカットのみの出番。不穏ー!
シャディクが自分の親父拉致っておいてどのクチで喋ってんだっていうこともあり、クソ親父の後任の総裁選がメインとなっておそらく戦争じゃなくとも決闘で決めていく感じになる…んだろうか?
会社を立て直したいであろうボブもだし、シャディクもだしたぬきの完全な洗脳を認識したミオリネも結局参戦する…と思われる。ここで能登ママのおそろしさとおぞましさが…前からか。
さてボブのあっさりとした帰還などガンガン話が進む。ラウダが実質ジェターク社のトップで学園生活ろくに出来ないためフェルシーちゃんが決闘委員会代理になったり下手すると寮長やってそうな感じもあるが、まさかのペトラが秘書的な立ち位置にアップデート。
一方ボブの帰還も何も知らないフェルシー・ロロさん(17歳)は大破した自分のかラウダのMS見上げてるワンカットのみの出番。不穏ー!
シャディクが自分の親父拉致っておいてどのクチで喋ってんだっていうこともあり、クソ親父の後任の総裁選がメインとなっておそらく戦争じゃなくとも決闘で決めていく感じになる…んだろうか?
会社を立て直したいであろうボブもだし、シャディクもだしたぬきの完全な洗脳を認識したミオリネも結局参戦する…と思われる。ここで能登ママのおそろしさとおぞましさが…前からか。
ギーツ32話と水星15話
(完全にボブが)主役じゃん。でも主役じゃないから助けようとした娘死んじゃったじゃん…貴重なメスガキじゃないガキ成分が…
ボブ虐が冒頭からえらいあるなと思ったり、短いからしゃーないけど復活早ッとはなったりもしたけど
実はスパイニカ姉も物理的にボコられていました。
ボブ虐が冒頭からえらいあるなと思ったり、短いからしゃーないけど復活早ッとはなったりもしたけど
実はスパイニカ姉も物理的にボコられていました。
ギーツ31話と水星14話
メスガキが増えたと思ったらもう退場したでござる。ここまで学園にテロの波が来てるならもう学園編はやりずらいかな?
というかフェルシーちゃんがようやくMSに乗ってるシーンがあり感動である。なんか親の気分だ。
あとはエアリアルまでたぬきを洗脳する側っぽくてボブ早くきてくれー!(今回も出番なし)
というかフェルシーちゃんがようやくMSに乗ってるシーンがあり感動である。なんか親の気分だ。
あとはエアリアルまでたぬきを洗脳する側っぽくてボブ早くきてくれー!(今回も出番なし)