ギーツ28話

>お久しぶりです。気
僕も家族に尋常じゃない負担かけつつ生きてしかおりません…。なるだけ元気にいましょう…

fgoくんさぁ…ACコラボはいいんだけどティアマトママをガチャにするのって鬼畜の所業じゃない?




案の定を優に超えて前回はコマンドに襲われてなんとかなったギーツさんだが今回はコマンドのタイクーンらに救われる。
エース様が余裕で回避したのとヤバかったのはあるけどどっちも続くだったのとコマンド出てるからか既視感がすごい。

何でもデザイン出来て願いが叶う未来人のジーンだったが、自分が死ぬかもしれなかったりエース様が死にかけて助けれないという事態に恐怖というよりも本物の感情とは苦しいものだと実感。
遊び半分で楽しむために過去にきて恐怖を味わう未来人にもある程度優しいエース様は織田信長の時代はもっと簡単に人死んでるし現代はマシな方と教えるのだった。
平成ライダーから始まってどうも令和ライダーも織田信長が大好きらしい。

助けてくれようとした恩もあるからかジーンに発狂してもおかしくない延々と続く転生してきた人生を語るエース。(と盗撮され知るけいわカエルペアとナーゴストーカーペア)
恐怖等だけではなくエースの人生というには長すぎる地獄に泣くことを覚えるジーンだった。求めていた感動ではあるが、やはり遊び半分で感じるものではなかったと後悔。
母を求めているエースとジーンは過去を思っていて似た者同士だが、その上で今をどうするかっていうのが現代人。

そんなこんなで戦国ゲーム再開。かくなるうえは自分がって言ってるが毎回出陣したがってるのでどうもこのPさんノリノリでプレイヤーをやってみたいだけにしか思えないw
今度はデザグラが攻める側で結局ついてくるP。(生身でも強い)

ベロバは運営ライダーに再び変身し真っ赤な狐は使わせないと言ってるものの、使っていないのが罠を炙り出すための罠。さすエー。
ただし最初はよかったがすぐ眠くなる。初登場くらいでほとんど数十秒で眠くなってませんかね…
サポーターとしての矜持を思い出したジーンはレーザーレイズライザーで眠くならないようにデザインしレーザーブーストフォームへ。
よく見るとブーストマーク2にジーンのカードが鎧っぽく変化して合体している。パワーアップはキャストオフがどうもイメージしやすかったりするが既存の状態に重ね着するのはちょっと新鮮。
350歳だとジーンにバラされたベロバさんは当然雑魚ともどもフルボッコになるが、バッファにベルトついでに救われるのだった。
しかしよくある中間の補助強化フォームだけどそれでもフィーバーブーストにはまだ届かない。どんだけすげぇんだよ!

ということで今を生きるということを模索するためジーンはレーザーレイズライザーをエース様に貸して旅立つことに。
旅立つってのは昔よくあった設定に思えるし、福さん大学やら他の仕事やらで忙しいのかって感じである。まーこういう退場なら最後あたりちらっと戻ってきても変ではない。
しかしせっかくOPにサポーターとプレイヤーって感じの描写になってたからカエルとストーカーだけ残ってもちょっと悲しいんだよね…。

どうもヴィジョンドライバーの所持権がベロバからバッファに移行しちゃってるけど、ゲームとしては今回も普通にジャマグラの負けなんでエース様に移行するような気がするんだけどな…
ただコマンドフォームよりも流石にグレアならば若干は一強のギーツに食らいつけそうだけどすでに未来人の使用者がぼろ負けしてんだよね…
まぁベルト奪われて指紋をわざわざデザインしてくれるかは謎だが。

2023-04-02 : 特撮 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Author:まなが
特撮と僻みのブログですか?
当ブログはつかめ!無職のガッチャ!

心の声 「」

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンタ系

検索フォーム